サンリッチ 磯子SS
愛車のコーティングもおまかせください
愛車のコーティングもおまかせください
今回は、横浜市磯子区の磯子SSを取材しました。
磯子SSは、豊商会SS中、唯一の「キーパープロショップ」でしたが、昨年の11月からスタッフの増員を行い、スムーズに施工ができる体制に整えられたそうです。
今回はSSを支える古家マネージャーに、キーパーコーティングの評判をうかがいました!
まずは、キーパーコーティングの特長を教えてください!
キーパーコーティングは、研磨が必要な他社のガラス系コーティングとは異なり、ガラス皮膜でクルマの塗装そのものが持つ輝きを引き出し、塗装を保護することができます。
そのため、施工後は洗車がぐっと楽になるだけではなく、その輝きを耐久期間中、変わらずに維持することができます。
すると施工は、新車からの方がいいのでしょうか?
新車時に施工すると、末永く新車の輝きを維持することができます。
でも実は、ご愛車を永く大切に乗られている方のほうが、その輝きの違いを実感しやすいです!
え!? そうなんですか?
ここがポイントなのですが、キーパーはぶ厚いガラス被膜が塗装の凸凹に入り込んで定着するため、皆さん施工後のツヤの深みに驚かれます!
そのため、7~8割の方がリピートしてくださります!
増員直後の12月は、22台のお車に施工させていただきました!
実は、私も自分で施工するタイプをやってみたことがあるのですが結構難しいですよね...
そんな私のクルマでも施工していただけるのでしょうか?
もちろん、大丈夫です!「ダイヤモンドキーパー」ならボディの洗浄から費用に含まれています。
お試しなら、ボディ洗浄は別途となりますが「クリスタルキーパー」がおすすめです!
私たちの要望に合わせてご提案くださるんですね!
はい、7名のキーパースタッフがお客様に最適なコースのご提案ほか、施工後のメンテナンスも含めて丁寧にご説明いたします。
県央地区にある藤沢SSもキーパープロショップになりましたね!
何か、コメントはございますか?
藤沢SSは、施工技術も受注数でも良きライバルです。
お互い切磋琢磨して、お客様に施工品質として還元できればと思っています!
横浜東部地域のキーパー施工なら、私たちにお任せください!
キーパーライセンス2級3名、1級4名のスタッフで、皆様のご愛車を磨き上げます!
お問い合わせ・ご予約は、045☆772☆1700 までお気軽にお電話ください!
皆様のお電話、お待ちしています!
週明けのお昼まっただ中、灯油や洗車のお客様もひっきりなしのお時間にご協力いただきました!
磯子SSスタッフの皆様、どうもありがとうございました。
次回は本社の直売部門に伺う予定です。お楽しみに。