EV(電気自動車)/HV(ハイブリッドカー)/PHV(プラグインハイブリッドカー)のバッテリー上がりと応急処置
- 電気モーターを動力源とするクルマは、2つのバッテリーを搭載。
- 補機類用バッテリーが上がった場合は、ジャンピングスタートで対応。
- モーター駆動用バッテリーは高電圧で、触れると危険な部分がある。
EV(電気自動車)やHV(ハイブリッドカー)、PHV(プラグインハイブリッドカー)など、電気モーターの力を動力源とするクルマが身近な存在に なってきました。これらは通常、ふたつのバッテリーを搭載しています。ひとつは、クルマの走行用モーターに電力を供給する「モーター駆動用バッテリー」。 そしてもうひとつは、一般的なガソリン車と同じ、「補機類用バッテリー」です。
補機類用バッテリーは、クルマ全体のシステム起動(EV/HV/PHV)などに使われるので、上がってしまうとモーター駆動用バッテリーに問題がなくても、クルマのシステムの起動ができないため、走行することができません。
ただ、補機類用バッテリーが上がってしまった場合であれば、ジャンピングスタートの方法で対応できます。一般的なガソリン車と同じように、救援車から電気の供給を受けることができればシステムの起動ができるので走行可能な状態となります。つなぐ順番は「①上がったクルマのプラス→②救援車のプラス →③救援車のマイナス→④上がったクルマのマイナス(端子ではなくエンジンの金属部分など)」です。車種によっては、ボンネット内にある専用のサービス端子へつなぐ場合もあります。必ず、車両の取扱説明書を確認しましょう。
一方、モーター駆動用バッテリーが上がってしまった場合ですが、こちらは電圧がとても高く、ユーザーが触れると危険な部分もあります。近隣のエネオスに相談するかエネオスのロードサービスを利用するのが安全で確実です。 EV/PHV/HVのバッテリー点検方法とバッテリー上がり対処方法のご紹介です。
VICTORY FORCE SUPER PREMIUM II
バッテリーへの負担が大きい充電制御車にはV-FORCEがおすすめ!
充電制御車とは
エンジンからバッテリーへの無駄な充電をコントロール(制御)して、エンジンの負荷を軽減することで低燃費を実現する機能を搭載したクルマのことです。
製品補償
走行距離にかかわらず36ヶ月補償
- ※お買い上げ日より起算
大容量&高始動
当社オリジナルの活物質等により国内最高の「大容量化を実現」 新鉛粉処方を採用、さらに薄型セパレータの採用により、国内最高の性能ランクを実現しました。
長寿命
当社オリジナル格子(正極)の使用により「長寿命化を実現」しました。
高充電受入性
「リチウム配合電解液」により、国内最高レベルの「高充電受入性を実現」 今後のエコカーの主流である「充電制御車」に最適です。
充実のラインナップ
さまざまさ車種に対応できるよう、ラインナップしています。 性能ランク(容量と始動性の総合評価)を表記。国内最高性能がより分りやすくなりました。
夏のレジャーの前にバッテリー点検を必ず行いましょう!!